きかちゃん日記

きかちゃん日記

2021.09.06元気のバロメーター




みなさま。いつもいつも木花を思っていただきありがとうございます。

私たちが動けない中で、たくさんのご支援、力強いメッセージを送り続けてくださりありがとうございます。
木花は、「みんな がんばれ、がんばれ、言ってくれているね」と言って嬉しそうにして聞きたがります。何度も何度も読んで伝えています。

みなさまからの応援が私たち家族の強い支えとなっています。心より感謝申し上げます。






木花。

最近はご機嫌に過ごしていますが、

お顔はむくんでまん丸、おしっこが出にくく、ゴロゴロする時間が増えたなーという印象。

やっぱり木花の心臓は少しづつ弱ってきているんだ、と痛感させられます。

今は、利尿剤を増やして、アイカス君の補助の力を調整し様子を見ていただいているところです。


木花は調子がよくないと食事がとれなくなります。

絶好調で、たくさん食べたなー!という時でも「おかゆ30g」くらいだったりします。今は、ご飯粒5粒づつくらいを3口食べた、とホッとするレベルの日々を過ごしています。(栄養源は大好きな牛乳なのです!)

そして調子がよくない時ほど、YouTubeで「モッパン」、お料理「ASMR」を見始めます。

食いしん坊の木花。食べたくても食べられない時、食べた気になるのかな?口をモグモグさせながら見ています。



「これ食べたいなー!」
「これ綺麗だなー!」
「これ作ってみたいなー!」

おうちに帰ったら「ぜーんぶ作って、机に綺麗に並べて、ぜーんぶ食べたいなー!」

って言っております。

おうちに帰ったらYouTuberさんの真似っこするんでしょうね。楽しみです。

(手作りお菓子やお料理をたくさん作ろうね!と話しています。)



こんな風に、毎食毎食、食事量をみながら今はどんな調子かな?

と探っています。

体調と食事が結びついている木花の付き添いをしていると、

以前教わった「食べることは生きること」という言葉が胸に染みわたります。

その感謝すべき意味を、おうちに帰って、木花にもお兄ちゃんにも、

ゆっくり教えてあげたいな、といつも思っている母でした。



食事は元気のバロメーター。



今日も、みなさまが美味しい笑顔に包まれていますように!

季節の変わり目、どうかご自愛ください。


病院から感謝を込めて。

木花母より